化学品の市場調査、研究開発の支援、マーケット情報の出版

★ 二軸連続混練機による混練技術の高機能化から、伸張流動を利用したナノフィラー分散技術まで詳説!
 
※ 本セミナーはZoomを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。

R&D支援センターウェビナー

       開催日時:2022年1月14日(金)10:30~16:30
       開催場所:【WEB限定セミナー】※ 会社やご自宅でご受講ください。
       参 加 費:55,000円(税込)

定 員

 30名

備 考

・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーです。

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、 こちら からミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについては こちら をご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

講 師

 同志社大学 先端複合材料研究センター センター長
      理工学部 機械理工学科 教授 博士(工学)  田中 達也 氏

趣 旨

 混練機の誕生から現在に至る変遷について説明し,何故現在のような混練機/押出機の構造になったかについて解説する.併せて,装置の発展してきた歩みも説明する.また,近年,開発されている特殊セグメントについても解説し,現在注目されているナノコンポジットに関して,世の中の動向を説明する.そして,現在進めている伸張流動を利用したナノフィラー分散技術に関する研究の一端を解説する。

プログラム

1.混練の概念(混練とは?)
 1-1.混合・混練の必要性
 1-2.混合・混練の概念
 1-3.混練の目的
 1-4.樹脂混練押出機の分類
 1-5.各機種の混練特性
 1-6.樹脂の溶融と分解
  
2.混練機・混練技術の変遷
 2-1.バッチ式混練機(基礎実験から研究開発事例まで)
  2-1-1.基礎研究によるロータの変遷
  2-1-2.噛み合い型混練機の開発
  2-1-3.多成分系混練実験
 2-2.二軸連続混練機(非噛合い型異方向回転二軸混練機)
 2-3.二軸連続混練押出機(噛合い型同方向回転二軸混練機)
  2-3-1.装置の変遷とその特長
  2-3-2.スクリュセグメント技術(ニーディングディスク)
  2-3-3.特殊セグメント技術
  
3.混練機・混練技術の高機能化
 3-1.装置の高性能化(高トルク化を中心に)
 3-2.装置の大型化
  
4.射出成形機における繊維分散のための流動解析技術
 4-1.繊維強化熱可塑性複合材料成形の動向
 4-2.長繊維ペレットの機械的特性
 4-3.流動解析技術による長繊維化と分散のためのスクリュ形状最適化技術
   (平成26年度プラスチック成形加工学会論文賞受賞)
  
5.二軸押出機におけるフィラー分散のための流動解析技術
 5-1.ポリマー化学反応解析
 5-2.ニーディングディスク(キー溝部)の応力解析
 5-3.超臨界CO2利用によるナノクレイ分散技術(最適シールリング形状)
  
6.ナノコンポジットの最近の動向とナノフィラー分散技術
 6-1.最近のナノコンポジットの研究動向
 6-2.二軸混練押出機によるナノフィラー分散技術
 6-3.高速せん断流動を利用した射出成形機によるナノフィラー分散技術
 6-4.高圧伸張流動を利用した二軸混練押出機によるナノフィラー分散技術
  6-4-1.伸長流動発現の新規セグメント技術
  6-4-2.伸張流動によるCNT(CNF)分散技術
  6-4-3.伸張流動によるポリマーアロイ分散技術