* 本ウェビナーは開催済みです。再開催のご要望があれば、お知らせください。
CMCリサーチウェビナー【ライブ配信】
開催日時:2021年2月15日(月)13:30~16:30
受 講 料:40,000円 + 税 * 資料付
*メルマガ登録者 36,000 円 + 税
*アカデミック価格 24,000 円 + 税
パンフレット
※ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
お申し込み前に、下記リンクから視聴環境をご確認ください。
→ https://zoom.us/test
★ アカデミック価格:学校教育法にて規定された国、地方公共団体および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
★【メルマガ会員特典】2名以上同時申込で申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、2名目は無料、3名目以降はメルマガ価格の半額です。
★ お申込み後のキャンセルは基本的にお受けしておりません。ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。
講 師
山口 滋 氏 理化学研究所 環境資源科学研究センター 上級研究員
【講師経歴】
2006年 京都大学 理学部 卒業
2011年 京都大学大学院 理学研究科 化学専攻 博士課程修了
2011年 東京大学理学系研究科 化学専攻 特任助教
2012年 UCRおよびUCSD JSPS 海外特別研究員
2013年 京都大学大学院 薬学研究科 医薬創成情報科学専攻 博士課程
2015年 理化学研究所 環境資源科学研究センター 特別研究員
2017年 理化学研究所 環境資源科学研究センター 基礎科学特別研究員
2020年 理化学研究所 環境資源科学研究センター 上級研究員
【所属学会】
日本化学会
セミナーの趣旨
NMRやX線結晶構造解析など、分子の構造・性質をより深く知るための分析技術は新しい研究分野の創出および既存の研究分野の深化につながる。たとえばDNAのX線回折像はその2重らせん構造の提唱へとつながり、分子生物学の幕開けとなった。またNMRは本セミナーの主題である有機化学分野では分子の同定に不可欠であり、NMRがなければ現代有機化学の土台が崩れると言っても過言ではない。ここで現代科学の強力な分析技術としてデータ科学がある。本セミナーではとくに分子性触媒の科学を深化し得る強力な分析技術としてのデータ科学について線形回帰分析を中心に取り上げる。データ駆動型分子設計の事例ならびにその背景となる知識を紹介する。
セミナー対象者
有機低分子とくに有機反応や分子性触媒のデータ解析に興味があり、反応データ等からどのようにすれば有用な情報が抽出できるかに関して事例および背景知識を知りたい方。
セミナーで得られる知識
・有機低分子のデータ科学とくに不斉触媒反応の回帰分析に関する背景および現状・分子性触媒の線形回帰分析により抽出できる情報について・PLSやLASSO、Elastic Netといった線形回帰手法・比較分子場解析に代表される3次元定量的構造活性相関手法を用いた不斉触媒反応の回帰分析、重要構造情報の可視化および分子設計
プログラム
※ 適宜休憩が入ります。
1. はじめに
2. 有機化学における回帰分析(自由エネルギー関係)
2.1. 電子的効果をあらわす記述子を用いた回帰分析
2.2. 立体効果をあらわす記述子を用いた回帰分析
2.3. QSARへの発展と2つのQSAR
3. 分子性触媒における回帰分析
3.1. 不斉触媒反応の回帰分析への古典的記述子の応用
3.2. 古典的記述子からmodern physical organic descriptor へ
3.3. 自由エネルギー関係に基づく不斉触媒のデータ駆動型設計の事例
3.4. 非線形回帰手法による分子性触媒の解析事例
4.分子場解析に基づく不斉合成におけるデータ駆動型触媒設計
4.1. 分子場解析(3D-QSAR)
4.2. 不斉触媒反応における分子場解析
4.3. 分子場解析に基づくデータ駆動型触媒設計の事例