~ しっかり、楽しく学ぶ2日間実習コース ~
CMCリサーチウェビナー【ライブ配信】 のご案内
開催日時:2日コース
1日目:2021年5月13日(水)10:30~16:30
2日目:2021年5月20日(水)10:30~16:30
受 講 料:71,500円(税込) * 資料付
*メルマガ登録者 63,800円(税込)
*アカデミック価格 33,000円(税込)
パンフレット
※ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
お申し込み前に、下記リンクから視聴環境をご確認ください。
→ https://zoom.us/test
☆ 参加者限定!復習用オンデマンド配信つき
★ アカデミック価格:学校教育法にて規定された国、地方公共団体および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
★【メルマガ会員特典】2名以上同時申込かつ申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、1名あたりの参加費がメルマガ会員価格の半額となります。
★ お申込み後のキャンセルは基本的にお受けしておりません。ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。
お申し込み受付中
申込方法
ウェビナー参加のお申込は、下記のカートへの投入、あるいはFAX用紙にてお願いします。
セミナーお申し込み前に必ず こちら をご確認ください。
FAX申込用紙PDF | ||
[メルマガ登録者はこちらから] 弊社のメルマガ登録者は、参加費が10%引きになります。メルマガ登録をされていない方で、登録をご希望の方は、メルマガ登録を行ってから、ウェビナー参加を、お申込ください。 → メルマガ登録ページ メルマガ登録者のウェビナー参加は、下記のカートへの投入によってお申込ください。 また、FAX申込用紙でお申込の場合は、FAX申込用紙のメルマガ登録の項にチェックをお願いします。 |
||
FAX申込用紙PDF |
◇◇ メルマガ会員特典での複数名の受講申込みはこちらから ◇◇ 2名以上同時申込かつ申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、1名あたりの参加費がメルマガ会員価格の半額となります。複数名の受講申込みで、メルマガ登録をされていない方がおられる場合には、メルマガ登録を行ってから、ウェビナー参加を、お申込ください。 → メルマガ登録ページ ウェビナー参加のお申込は、下記のカートへの投入、あるいはFAX用紙にてお願いします。 |
|||
受講者1 (受講料半額) | FAX申込用紙PDF | ||
受講者2 (受講料半額) | FAX申込用紙PDF | ||
受講者3 (受講料半額) | FAX申込用紙PDF | ||
* 4名以上の受講については、CMCリサーチまでお問い合わせください。 → お問い合わせページ |
[アカデミック価格申込者はこちらから] | ||
FAX申込用紙PDF | ||
講 師
金谷 重彦 氏
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 計算システムズ生物学 教授
【講師経歴】
奈良先端科学技術大学院大学・情報科学研究科・計算システムズ生物学研究室・助教授, 教授(2001-)、
理化学研究所・植物科学センター・主管研究員(2004-2018)
奈良先端科学技術大学院大学・データ駆動型サイエンス創造センター・教授(兼務)(2018-2020)
公益社団法人・新化学技術推進協会・技術顧問(2019-)、
日本補完代替医療学会・理事(2019-)
セミナーの趣旨
材料開発などのさまざまな研究分野でデータサイエンスの導入が進められているものの、データサイエンティストが不足している状況にある。化学でデータサイエンスを展開するには、化学構造処理、統計学、機械学習などのプログラミングが必要となる。そこで、本セミナーでは、「これからデータサイエンスを勉強したいが、何から手をつけたらいいのか?」、「化学構造処理、統計学、機械学習のプログラミングを理解したい」などの要望に応えるべく、学生さん、産業界などで興味の方々、研究者の方々など初心者~中級者を対象に、ケモ・マテリアル・データをもとに、「パソコンを電卓代わり活用し、Rプログラミングによる統計検定、多変量データの作り方、クラスター分析法などさまざまな視覚化法、機械学習、化学構造情報処理を実習します。事前にRとRstudioのインストールをお願いします。具体的には、実習1-7について実習します。本講習会に向けて作成したCMCリサーチから出版された「(ひとりで学べる)実践Rケモ・マテリアル・データサイエンス」の一読をお奨めする。
実習1:化学データ解析概論:ケモインフォマティクス、R, RStudioインストール
実習2:パラメトリックとノンパラメトリック統計検定
実習3:多変量行列データの作成法、データ作成の効率化を図るプログラミング
実習4:教師なし学習、k平均法、クラスター分析、主成分分析、多次元尺度構成法など
実習5:回帰分析(PLS,重回帰、ラッソ、リッジ、ベイズ回帰など)
実習6:化学構造の取り扱い化学フィンガープリント入門
実習7:機械学習、caretパッケージであらゆる機械学習へ対応
実習8:総合討論、ケモインフォマティクスの現状と課題
【受講前に必ずご準備ください!】
ご使用になるパソコンに、必ずRとRstudioのインストールをお願いします。
参加者限定で、ご希望の方に復習用オンデマンド配信を行います。ご希望の方はGoogle アカウントをご用意ください。
★ セミナーと同時に書籍「(ひとりで学べる)実践Rケモ・マテリアル・データサイエンス」をご購入で書籍が半額に! ウェビナー参加と書籍購入の同時お申込み
セミナー対象者
化学系でありながらデータサイエンスに興味がある学生さん、研究者。化学産業、材料、プロセス開発担当者で、社内データをインフォマティクス向けに活用したいと考えている研究者・技術者
セミナーで得られる知識
データ解析を通した実践としての化学データサイエンス(ケモインフォマティクス、データサイエンス)全般
プログラム
※ 適宜休憩が入ります。
1日目(5月13日):
実習1:化学データ解析概論:ケモインフォマティクス、R, RStudioインストール
実習2:パラメトリックとノンパラメトリック統計検定
実習3:多変量行列データの作成法、データ作成の効率化を図るプログラミング
実習4:教師なし学習、k平均法、クラスター分析、主成分分析、多次元尺度構成法など
2日目(5月20日):
実習5:回帰分析(PLS,重回帰、ラッソ、リッジ、ベイズ回帰など)
実習6:化学構造の取り扱い化学フィンガープリント入門
実習7:機械学習、caretパッケージであらゆる機械学習へ対応する。
実習8:総合討論、ケモインフォマティクスの現状と課題
関連図書
関連セミナー/ウェビナー
書籍価格:110,000 円(税込)⇒ 55,000 円(税込)
申込方法
ウェビナー参加と書籍のお申込は、下記のカートへの投入、あるいはFAX用紙にてお願いします。
セミナーお申し込み前に必ず こちら をご確認ください。
FAX申込用紙PDF | ||
[メルマガ登録者はこちらから] 弊社のメルマガ登録者は、参加費が10%引きになります。メルマガ登録をされていない方で、登録をご希望の方は、メルマガ登録を行ってから、ウェビナー参加を、お申込ください。 → メルマガ登録ページ メルマガ登録者のウェビナー参加は、下記のカートへの投入によってお申込ください。 また、FAX申込用紙でお申込の場合は、FAX申込用紙のメルマガ登録の項にチェックをお願いします。 |
||
FAX申込用紙PDF |
◇◇ メルマガ会員特典での複数名の受講申込みはこちらから ◇◇ 2名以上同時申込かつ申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、1名あたりの参加費がメルマガ会員価格の半額となります。複数名の受講申込みで、メルマガ登録をされていない方がおられる場合には、メルマガ登録を行ってから、ウェビナー参加を、お申込ください。 → メルマガ登録ページ ウェビナー参加のお申込は、下記のカートへの投入、あるいはFAX用紙にてお願いします。 |
|||
受講者1 (受講料半額) | FAX申込用紙PDF | ||
受講者2 (受講料半額) | FAX申込用紙PDF | ||
受講者3 (受講料半額) | FAX申込用紙PDF | ||
* 4名以上の受講については、CMCリサーチまでお問い合わせください。 → お問い合わせページ |
[アカデミック価格申込者はこちらから] | ||
FAX申込用紙PDF | ||