現場から求められる医療ニーズとは? 原因の見つけ方から評価方法を解説!!
R&D支援センターセミナー
開催日時:2016年8月26日(金)13:00~16:00
会 場:商工情報センター(カメリアプラザ) 9F 会議室 → 会場へのアクセス
参 加 費:49,980円(税込、資料付)
講 師
東京医科歯科大学 皮膚科 准教授 井川 健 氏
《専門》 アトピー性皮膚炎、皮膚アレルギー・免疫学、幹細胞医学
《略歴》 東京医科歯科大学 医学系研究科 皮膚科学分野 博士課程 1999年03月 修了
2003年07月-現在
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 生体環境応答学講座 皮膚科学 准教授
《所属学協会》 1.国際幹細胞学会
2.日本感染症学会
3.日本皮膚アレルギー学会
4.日本免疫学会
5.日本研究皮膚科学会
定 員
30名
プログラム
1.アトピーとは、その歴史
(1) 概念
(2) 臨床症状と経過
(3) 病態
・全身の痒い発疹とその繰り返しが患者に散って最大の苦痛
(4) 原因の見つけ方
・血清IGEとRAST(Ⅰ型アレルギー)
・パッチテスト(Ⅳ型アレルギー)
・原因
(5)評価方法
2.アトピー性皮膚炎の治療
(1) アトピー性皮膚炎とバリアー機能異常
(2) アトピー性皮膚炎とアレルギー
・アトピー性皮膚炎におけるアレルギーの病態
・外用療法
・内服療法
3.今後求められる治療薬
【質疑応答・名刺交換】