化学品の市場調査、研究開発の支援、マーケット情報の出版

☆ゼロから学ぶCMOSイメージセンサ!基礎技術と評価法を徹底解説!
 
こちらは 2/14(金)実施 WEBセミナー のアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます

R&D支援センターウェビナー【アーカイブ配信】

       配信開始日:2025年2月17日(月)
       配信終了日:2025年2月24日(月)
       参 加 費:49,500円(税込)

備 考

・こちらは 2/14(金)実施 WEBセミナー のアーカイブ(録画)配信です。

・資料付(紙媒体での配布)※データの配布はありません。
 ご自宅への送付を希望の方はコメント欄に送付先住所をご記入ください。
 ⇒お届け先のご指定がない場合は、お申し込み時の住所宛に送付いたします。

・配信開始日までにセミナー資料(紙媒体)をお送りします。
 直前のお申込みの場合、配信開始日までにテキスト資料の到着が
 間に合わない可能性がございます。その場合、先に閲覧用URLをお送りいたします。

・閲覧用データの編集は行っておりません。

 セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

講 師

PixArt Japan(株)CTO 博士(工学)  米本 和也 氏

【ご専門】
イメージセンサ技術

受講対象・レベル

・カメラやイメージセンサにかかわるエンジニア。
・特にイメージセンサの基礎から学ぶことを希望される方々。 

必要な予備知識

・特に必要はありません。 

習得できる知識

・CMOSイメージセンサの基礎技術、性能とその評価の初歩 

趣 旨

 CMOSイメージセンサの基礎から最新技術の中から、理解し扱う上で必要な普遍的な基礎技術を解説します。加えてイメージセンサ独特の性能とその評価技術の初歩についても学びます。

プログラム

1. CMOSイメージセンサの動作原理
1-1. 光電変換から電荷の検出まで
1-2. 画素の基本動作
1-3. AD変換の基本構成と出力
  
2. イメージセンサの性能
2-1. 感度
2-2. ノイズ
2-3. ダイナミックレンジ
2-4. その他の特性、機能
  
3. カメラ信号処理の基礎
3-1. カメラ信号処理の基本フロー
3-2. 各処理のポイント
  
4. 動かし方
4-1. ブロック構成図
4-2. 端子構成例
4-3. レジスタ設定
4-4. ラズベリーパイを使った実例
4-5. Pythonスクリプトでカメラを制御
  
【質疑応答】