★ プリント基板設計のポイントも掴める入門セミナー、Sonnet Lite活用の手順も解説!
トリケップスセミナー
開催日時:2022年11月28日(月)10:00~17:00
会 場:東京都千代田区内の会場を予定
受 講 料:お1人様受講の場合 51,700円(税込/1名)
1口(1社3名まで受講可能)でお申し込みの場合 62,700円(税込/1口)
「[改訂] 電磁界シミュレータで学ぶ高周波の世界」(小暮裕明/小暮芳江著、3080円(税込)、CQ出版社)を使用しますので、入手をご希望の方はお知らせください。受講料、テキスト代(実費)を合わせて請求させていただきます。
講 師
小暮裕明(こぐれひろあき) 氏
小暮技術士事務所 所長
技術士(情報工学)/工学博士(東京理科大学)/特種情報処理技術者
/電気通信主任技術者(第1種伝送交換)
<略歴>
1977年 東京理科大学卒業後、エンジニアリング会社で電力プラントの設計・開発に従事
1988年 技術士国家試験「技術士第二次試験」合格・登録(#20692 情報工学部門)
1992年 技術士として独立開業 SE教育、電磁界シミュレータ技術指導を開始
1998年 東京理科大学大学院博士課程(社会人特別選抜)修了、工学博士
2004~2017年 東京理科大学講師(非常勤)コンピュータネットワーク他を担当
2014~2017年 拓殖大学工学部講師(非常勤)電気磁気測定 担当
現在、技術士として技術コンサルティング業務、セミナー講師等に従事
<専門>
電磁界シミュレータ技術指導、小型アンテナ設計支援、SE教育、講演など
セミナーの概要
センサーなどのIoT機器はワイヤレス化が必須です.無線モジュールは小型化・IC化が進み,さまざまなシステムに適用されはじめました.装置に内蔵する小型アンテナは,自前で作るのが理想的です.アンテナは内蔵することで性能が低下しますが,遠方界通信用では放射効率を重視した設計が必要です.
本セミナーでは,講師が多くの企業で指導している電磁界シミュレータを活用したアンテナ設計の具体的な事例で,PCB(基板)アンテナ設計のポイントを学びます(併せて Sonnet Lite活用の手順も解説).
講義項目
1.1 配線の種類と特徴
1.2 配線の特性インピーダンスとは
1.3 配線の引き回し
1.4 Sパラメータによる評価
2 アンテナの種類と特徴
2.1 電界型アンテナとは
2.2 磁界型アンテナとは
2.3 重要な共振現象
2.4 共振しないアンテナとは
2.5 アンテナの種類と特性
3 アンテナの設計ツール
3.1 電磁界シミュレータの活用
3.2 Sonnet Liteによる設計事例
3.3 電磁界シミュレータで得られるアンテナ特性
4 PCBの配線設計ツール
4.1 配線のSパラメータ
4.2 お行儀の悪い電気とは
4.3 配線の電流分布と電磁結合
5 PCBで作るアンテナの種類
5.1 逆Lアンテナとは
5.2 逆Fアンテナのしくみを解明
5.3 メアンダアンテナの設計方法
5.4 パッチアンテナの設計方法
5.5 紙やフィルム上のアンテナ設計
6 配線の先に置くアンテナ
6.1 同軸ケーブルで給電する
6.2 配線で給電する
7 試作と簡易測定
7.1 CADデータの出力とPCBの発注
7.2 安価なVNA(ネットアナ)で測定
7.3 簡易電波暗箱で測定
7.4 実装上の注意点